ほい来ました!EOS RP

f:id:paurotomasu:20190418045024j:plain

注文したら翌日届いちゃいましたよ。EOS RP

 マ・・カメラさん仕事はやいわ

マウントアダプターキットってことで箱は2つ入っています。

 

f:id:paurotomasu:20190418045130j:plain

ポチするときあんまよく確認してなかったんだけど、マウントアダプターはコントロールリング付きでした。なんか得した気分(してない、してない(^_^))

 

f:id:paurotomasu:20190418045204j:plain

じゃーん(・・・深夜に開封なので、心のおたけびです)

プラボディだけどそれほど安っぽくはないね。

まさにEOS Rの弟分といった感じ。

ペンタ部分は出っ張りが小さくて好印象(これはもちろん異論は認める(^_^))

コンパクトに最小限のボタンだけ残したすっきりデザイン、よいです。

f:id:paurotomasu:20190418045326j:plain

個人的にはAFーONボタンの位置が絶妙で、これなら親指AFできるわー(7DmarkⅡのときはグリップが厚くてスムーズに指の移動ができなかった)。

f:id:paurotomasu:20190418045359j:plain

f:id:paurotomasu:20190418045437j:plain

定番となったバリアングルモニター・・・(EOS 8000Dの頃は閉めたときに微妙に本体から浮いた感じで華奢なつくりだったけど、RPではきっちりつくりこんでますな)

困ったのが視度調整ダイヤル、堅すぎる!

f:id:paurotomasu:20190418045746j:plain

で、RFレンズもってないのでアダプター経由でEF50mmF1.8をつけます。

 

f:id:paurotomasu:20190418045242j:plain

EVFはEOS Rに比べてドット数少なめですが、体感的に問題ありません。たしかに狭いっちゃあ狭いけど実用に支障なし。

発表当時は、Rと同じくジョグボタンないのかぁと僕も思っていましたが、いやいや

EVF覗きながらのタッチアンドドラッグ→そしてゴミ箱ボタン押してのセンター戻し!これは使えますよ。

躓きの石がコントロールリングの設定方法ですかね。

初心者が何気なくコントロールリングに触れて露出が変わったら大変でしょという親心からか、初期設定ではリングを動かしてもカメラは無反応です。

でもコントロールリング付きアダプターの取説にも設定方法が書いてないのは、いかがなものか。

ネットでようやっと見つけました(先人の苦労はありがたし!)

f:id:paurotomasu:20190418050736j:plain

メニュー→カスタム設定→C.FnⅢ:操作・その他→6ダイヤルカスタマイズで設定可能です。はぁしんど

AFは静かではやいです(若干フォーカス音はしますが、これはEF撒き餌レンズなんでしょうがない・・・)

しかし、こう見ると、本体→コントロールリング付きアダプター→EFレンズ→フード→レンズキャップと、「Canon」のロゴがこれでもかと連続して若干ウザいですな (^_^)

f:id:paurotomasu:20190418050218j:plain

以上です。 

ああ、早く撮りたいな、一瞬で週末にならないかなあ・・・・・・・